葬儀は、当事者であれば儀式後の挨拶回り、一般参列者であれば出棺へ立合うことで終了となります。一方、喪主・遺族はその後仏事を行っていく必要があり、参列者が立合うものとしては四十九日法要が該当します。厳密には忌明けとなる四十九日までの間に七日おきに法要はあるものの遺族のみで行われることが多く、例えば初七日は葬儀のすぐ後に行われることがほとんどです。仏教では四十九日は、故人への裁きが終わり来世の行先が決まる日とされています。
続きを読む